イブリン | Evelynn: Agony's Embrace イブリン:苦悶の抱擁 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
声優 | 松谷彼哉 | 実装日 | 2020/10/30 | |||||
ロール | アサシン | 最終更新 | v5.2a | |||||
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.15 | ステータス | Lv.1 | ... | Lv.15 | |
体力 | 570 | 115 | 2180 | 体力自動回復 | 11 | 21 | ||
マナ | 345 | 1031 | マナ自動回復 | 15 | 25 | |||
物理防御 | 45 | 106 | 攻撃力 | 64 | 115 | |||
魔法防御 | 38 | 61 | 攻撃速度 | 0.80 (20%) | 1.01 (51%) | |||
移動速度 | 335 | 射程距離 | メレー |
スキル名 | 効果 | |
---|---|---|
Passive | 妖魔の影 | 自動効果:4秒間通常攻撃およびスキルを使用せずにいると「妖魔の影」を身にまとう。敵のチャンピオンまたはタワーからダメージを受けると「妖魔の影」が1.5秒間クールダウンに入る。 「妖魔の影」発動中は、体力が250+(70*チャンピオンレベル)以下の状態だと毎秒15+(2*チャンピオンレベル)+7.5%の体力を回復する。レベル5以降は、「妖魔の影」発動時にカモフラージュ状態になる。 |
スキル1 | ヘイトスパイク | 発動効果:直線状に2本のトゲを放ち、当たったすべての敵に(40/45/50/55)+45%の魔法ダメージを与える。4秒以内に再発動できる。 ミニオンに対するダメージは(35/40/45/50)%となる。 CD:4秒 コスト:(30/35/40/45) 射程:6.5 |
スキル2 | アリュール | 発動効果:5秒間チャンピオンまたはモンスターに「呪い」をかける。次の通常攻撃またはスキルが「呪い」を消費して対象に(1/1.25/1.5/1.75)秒間65%のスロウ効果を与える。 「呪い」が2.5秒以上続いた場合は、消費時に対象に(1.25/1.5/1.75/2)秒間チャーム効果を与える。対象がチャンピオンだった場合は4秒間魔法防御を(20/24/28/32)%低下させる。 対象がモンスターだった場合、(300/350/400/450)+60%の魔法ダメージを追加で与える。 「アリュール」が発動しても「妖魔の影」は解除されない。 CD:(14/13/12/11)秒 コスト:70 |
スキル3 | ウィップラッシュ | 発動効果:対象を鞭で打ち、通常攻撃時効果と(55/75/95/115)+対象の最大体力の(2+1%)%の魔法ダメージを与える。その後2秒間自分の移動速度が30%増加する。 「妖魔の影」に包まれると次に行う「ウィップラッシュ」が強化されて、自分を対象に向かって引き寄せ、接触した敵すべてに(75/110/145/180)+対象の最大体力の(4+1.5%)%の魔法ダメージを与える。 CD:8秒 コスト:(45/50/55/60) |
Ult | ラストカレス | 発動効果:少しの間だけ対象指定不可になり、自分の正面の範囲内にいる敵に(120/240/360)+75%の魔法ダメージを与えてから後方に大きくワープする。敵チャンピオンの体力が35%未満だった場合は、このダメージが230%に増加する。 CD:(105/85/65)秒 コスト:100 |
(P)妖魔の影
通常攻撃やスキルを使用しない時間が暫く経つとイブリンの形態が変化する。形態変化時、体力が一定値まで徐々に回復する。
Lv5以降は、形態変化時にカモフラージュ状態となる。
(1)ヘイトスパイク
指定方向に2本のトゲを発射し、命中した敵ユニットすべてにダメージを与える。一定時間内であれば1度だけ再使用が可能で、合計4本のトゲを発射できる。
これのお陰で鳥や狼など複数体ジャングルモンスターが狩りやすい。
(2)アリュール
指定した敵チャンピオンに呪いをかける。呪いのかかった対象に通常攻撃またはスキルを命中させると、呪いを解除してスロウ効果を付与する。2.5秒以上続いている呪いを攻撃によって解除した場合、対象の魔法防御を低下させ、スロウ効果ではなくチャーム効果を与える。
効果がかなり強化されるため呪いをかけてから2.5秒待つのが肝心。しかし呪いのエフェクトは敵からも見えるので相手は必死に逃げていってしまう。
チャームと魔法防御低下が強力とはいえ元々のスロウも65%とそこそこ。ステルスやブリンク手段の乏しい序盤はあえて即解除してスロウスキルとして扱い逃げ足を奪うのもアリ。
(3)ウィップラッシュ
付近の敵ユニットを指定して発動。対象を鞭で打ちダメージを与え、少しの間自身の移動速度を上昇させる。
形態変化時はこのスキルが強化される。与えるダメージが増加し、対象までの少しの距離をリープするようになる。また、リープ時接触した敵ユニットすべてにダメージを与えるようになる。
通常攻撃時効果が乗るのでとの相性が良い。
(ult)ラストカレス
周囲にいる敵ユニットすべてに大きなダメージを与え、自身は後方にワープする。
体力の少ない対象に対してはダメージが2.5倍に増加する。
暗殺、逃げ、バロンなどのオブジェクトスティール等様々なことに使える万能ult。
発動後少しの間対象指定不可になるのでタワーのターゲットを外したり、敵のバーストやCCを躱すことも出来る。
強力なultだがかなりCDが長く、使い所を誤ると肝心なときに使えなくなるので注意。
レベル5以降のステルスを活かした奇襲を得意とする。ステルス状態ではワードにも引っかからないので存在しているだけで脅威となり得る。最序盤はファームに集中していち早くレベル5になろう。
アイテムが揃って以降はバースト性能が跳ね上がりステルス状態から敵のキャリーを瞬殺することができるようになる。ただし敵の警戒もかなり激しくなる。
互いに正面からぶつかりあう集団戦は流石に弱いので、開戦前になんとか隙を見てアサシンできる機会を伺いたい。
•ステルス状態になれるパッシブを持ち、ガンク力や奇襲性能が非常に高い。また、ワードを無効化できるのも強み。
•(1)ヘイトスパイクにより、序盤のジャングリング速度が速い。
•(2)アリュールによるチャームと魔法防御減少が強力。呪いをかけられた敵は効果を恐れて必然的に警戒するようになるため、敵のペースを崩すのにも役立つ。
•様々な用途に使えるアルティメットによる高いバースト力。発動後後方にブリンクするため、反撃を受けにくい。
•序盤にキルが取れないと何もできなくなる。また、育ったとしても集団戦が強いとは言えない。
•(2)アリュールはチャームを発動できるようになるまで時間がかかるため、レーナーにしっかりとセットアップしてもらわないとガンクを決め辛い。特に序盤のアイテムが揃わない時間帯はultへの依存度が高く、CD中はかなり弱体化する。
•ステルスがあるとはいえブリンク手段に乏しく、やフラッシュへの依存度が高い。
2→orフラッシュ発動→3→1→ult
長距離からの奇襲に。アイテムが揃ったら2スキル無しでも柔らかい敵ならキルすることが出来る。
+で展開 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照