セラフィーン | Seraphine: the Starry-Eyed Songstress セラフィーン:希望のメロディー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
声優 | 上田麗奈 | 実装日 | 2020/10/30 | |||||
ロール | メイジ サポート | 最終更新 | v5.2c | |||||
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.15 | ステータス | Lv.1 | ... | Lv.15 | |
体力 | 530 | 2000 | 体力自動回復 | 8 | 16 | |||
マナ | 435 | 1121 | マナ自動回復 | 16 | 32 | |||
物理防御 | 30 | 96 | 攻撃力 | 52 | 103 | |||
魔法防御 | 30 | 42 | 攻撃速度 | 0.75 (20%) | ||||
移動速度 | 350 | 射程距離 | 中 |
スキル名 | 効果 | |
---|---|---|
Passive | ステージプレゼンス | エコー(自動効果):通常スキルを3回使用するごとに反響してもう一度発動可能になる。 |
ハーモニー(自動効果):スキルを詠唱すると周囲の味方に5秒間「音符」を付与する。「音符」1つごとにセラフィーンの射程距離が0.3増加して、追加で2.5+(1.5*チャンピオンレベル)+4%の魔法ダメージを与える。 | ||
スキル1 | ハイノート | 発動効果:指定範囲に(60/75/90/105)+40%の魔法ダメージを与える。ダメージは敵の減少体力に応じて(0~50)%増加する。 対象の体力が25%未満の場合はダメージが最大になる。 CD:(11/9/7/5)秒 コスト:60 |
スキル2 | サラウンドサウンド | 発動効果:周囲のすべての味方チャンピオンに2.5秒間(60/90/120/150)+35%を防ぐシールドを付与し、2.5秒間移動速度を(20/22.5/25/27.5)%増加させる。 セラフィーンがシールドを獲得していた場合は、周囲の味方が減少体力の(5+0.01%)%を回復する。(要検証)この回復量は味方の数1体につき50%増加する。 CD:(22/20/18/16)秒 コスト:40 |
スキル3 | ビートドロップ | 発動効果:敵に(60/95/130/165)+50%の魔法ダメージを与えて、1秒間99%のスロウ効果を付与する。 敵が既にスロウ効果を受けていた場合は代わりにスネア効果を付与する。スネア効果を受けていた場合はスタンさせる。 CD:(12/11/10/9)秒 コスト:60 |
Ult | アンコール | 発動効果:敵に(150/250/350)+70%の魔法ダメージを与えて、1秒間チャーム効果と40%のスロウ効果を付与する。 このスキルは味方または敵のチャンピオンに触れると効果時間が延長される。 CD:(105/90/75)秒 コスト:100 |
(P)ステージプレゼンス
このチャンピオンはエコーとハーモニーという2つのパッシブを持つ。
エコー:通常スキルを発動する度にスタックを獲得する。スタックが2つ溜まった状態で通常スキルを発動すると、スタックを全消費してそのスキルが2連続発動となる。コストは1回分の消費となる。
ハーモニー:セラフィーンがスキルを発動すると、自身と周囲の味方チャンピオンに音符を付与する。セラフィーンが通常攻撃を行うと音符がその対象に飛んでいき、追加ダメージを与える。音符の数に応じてセラフィーンの通常攻撃射程は増加し、追加ダメージは増加する。
(1)ハイノート
指定した地点に音波を発射する。範囲内の敵ユニットすべてにダメージを与える。このダメージは対象の減少体力に応じて増加する。
(2)サラウンドサウンド
自身を含む周囲の味方チャンピオンの移動速度を上昇させ、シールドを付与する。
発動時に自身がシールドを獲得していると、数秒後に周囲の味方チャンピオンすべての体力を回復する。周りの味方の数が多いほど回復量も多くなる。
(3)ビートドロップ
指定した方向に音波を発射する。命中した敵ユニットすべてにダメージとスロウ効果を与える。
対象が既にスロウ効果を付与されていた場合、スロウではなくスネア効果を与える。対象が既にスネア効果を付与されていた場合、スロウではなくスタン効果を与える。
を購入すると、スロウ効果により通常時でもスネア、パッシブではスタンを与えることができる。早い段階で購入しておくことが望ましい。
(ult)アンコール
指定した方向に音波を発射する。命中した敵ユニットすべてにダメージとスロウ効果とチャーム効果を与える。
味方または敵のチャンピオンに命中する度にスキルの効果時間が延長され、射程がグングン伸びる。そのため、敵が縦に列になって並んでいる時に放つと効果を最大限活かすことができる。
ソナ2.0。こちらの方がややオフェンシブ。
スケール面はソナにやや劣る印象だが射程とウェーブクリア能力では勝る。ブッシュチェックも可能。
集団戦が非常に強いので腐らずに中盤までの時間を凌いでいきたい。
•全てのスキルがAoE(範囲攻撃)で、集団戦での影響力が非常に大きい。
•強力なCCを持つ(3)ビートドロップやultによる高いピール・ハラス性能。
•パッシブにより、サポートチャンピオンでありながら比較的高い火力を出せる。
•回復スキル持ちだがサステイン(持久力)はそこまで高くない。
•スキルの基礎攻撃力が低く、パッシブを発動させないと思うように火力が出ない。
•全体的にスキルの発生までやや時間がかかるため、ある程度敵の動きを読む能力が求められる。
Ult+フラッシュ、(3)+フラッシュ
強引なエンゲージに。
+(3)
リーライのスロウ効果がセラフィーンのCC判定より先に適用されるので、相手に瞬時にスネア、スタンを付与することができる。99%スロウなら元々スネアのようなものでは? と思うかも知れないが、msには下限が設定されているので行動出来ないスネアの方がより効果的。
グレイシャルオーグメント+(3)
AAでスロウを付与してスネア、スタンを狙うコンボ。セラフィーン単体でも可能だが、他の味方に合わせた方が実用的かも知れない。
+で展開 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照