![]() ナサス | Nasus: the Curator of the Sands ナサス:砂漠の司書 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
声優 | 中田譲治 | 実装日 | 2020/10/28 | |||||
ロール | ファイター タンク | 最終更新 | v5.1d | |||||
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.15 | ステータス | Lv.1 | ... | Lv.15 | |
体力 | 610 | 2220 | 体力自動回復 | 11 | 23 | |||
マナ | 390 | 1076 | マナ自動回復 | 12 | 22 | |||
物理防御 | 40 | 101 | 攻撃力 | 66 | 130 | |||
魔法防御 | 38 | 61 | 攻撃速度 | 0.80 (20%) | 1.01 (51%) | |||
移動速度 | 345 | 射程距離 | メレー |
スキル名 | 効果 | |
---|---|---|
Passive | ソウルイーター![]() | 自動効果:(12/18/24)%の物理体力吸収を獲得する。 増加値はLv5,Lv9のとき上昇する。 |
スキル1 | サイフォンストライク | 発動効果:10秒以内に行う次の通常攻撃が強化されて追加で(30/55/80/105)+(スタック数)の物理ダメージを与える。 「サイフォンストライク」で対象をキルするとスタックが5つ溜まる。キルした対象が敵チャンピオン、大型ミニオン、大型モンスターの場合スタックが追加で5つ溜まる。 このスキルは使用時に通常攻撃のクールダウンを解消する(AAタイマーリセット)。 CD:(7/6/5/4秒)秒 コスト:20 ![]() |
スキル2 | ウィザー | 発動効果:5秒間、敵の移動速度を(35/50/65/80)%、攻撃速度を(22.5/30/37.5/45)%低下させる。効果時間中、移動速度のスロウ効果は(45/60/75/90)%まで増加していく。 CD:(14/13/12/11)秒 コスト:80 ![]() |
スキル3 | スピリットファイア![]() | 発動効果:炎のゾーンを生成し、(55/110/165/220)+40%![]() ![]() CD:12秒 コスト:(110/120/130/140) ![]() |
Ult | アヌビスの怒り![]() | 発動効果:自分を12秒間強化して体力が(300/450/600)、物理防御と魔法防御が(40/50/60)増加する。効果時間中は周囲の敵に対象の体力の((3/4/5)+1%![]() 効果時間中は「サイフォンストライク」のクールダウンが50%短縮される。 CD:(75/70/65)秒 コスト:100 ![]() |
(P)ソウルイーター
物理体力吸収を獲得する。
簡明且つ強力なパッシブ。これのお陰でサステイン(レーン維持性能)が高い。
(1)サイフォンストライク
次に行う通常攻撃を強化し、対象に追加ダメージを与える。
この強化通常攻撃でミニオンや中立モンスター、建造物のラストヒットを獲得するとスタックを獲得する。スタック量に応じて、この強化通常攻撃の追加ダメージが増加する。
ナサスの代名詞とも言える技。序中盤はとにかくこのスタックを貯めることに専念したい。また、性能上シーン系アイテムとの相性が抜群。特殊な運用をしない限りはまず購入し、1コアもシーン派生のアイテムがいいだろう。
(2)ウィザー
指定した敵チャンピオンの攻撃速度を一定時間低下させる。さらに、時間経過と共に強力になっていくスロウ効果を与える。
追撃、逃走性能を大きく強化できる重要スキル。ガンク回避の手段としても重宝する。敵が通常攻撃に依存するチャンピオンであった場合、非常に有利な状況を作り出せる。
(3)スピリットファイア
指定した地点に円形のゾーンを発生させ、範囲内の敵ユニットすべてにダメージを与える。
ゾーンは暫くその場に残り、範囲内の敵ユニットすべてに毎秒ダメージを与え物理防御低下効果を付与する。
(ult)アヌビスの怒り
一定時間オーラを纏う。オーラは周囲にいる敵ユニットすべてにダメージを与える。
また効果時間中は体力、物理防御、魔法防御が大幅に上昇し、「サイフォンストライク」のクールダウンが半分となる。効果時間が長いため、長期戦で力を発揮する。
ネメシスデュエルで勝利すると(1)サイフォンストライクがAOEになる。
ネメシスデュエルの詳細はhttps://support-wildrift.riotgames.com/hc/ja/articles/1500004967641-%E3%83%8D%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB
序盤弱いという印象を持たれがちだがサステイン自体は高くタイマンでは殺されづらい。
長距離対象指定スロウ付与の(2)ウィザーがかなり強力でgank合わせは得意。小規模戦は明確に弱いので敵jgの寄りには注意。
(3)スピリットファイアによりキツイ対面でもファームをすることが可能。基礎ダメージの伸びがとても優秀であり、場合によっては優先してスキルレベルを上げる。
ultの取得によりパワーが急激に上昇する。大半のバロンレーナーのultよりよっぽど強力なので舐めた相手は返り討ちにできる。
"無限スケール"という言葉に騙されがちだが終盤になれば敵味方問わずdpsスケールの方がこちらの防御力スケールを上回るので、長時間ゲームになればなるほど立ち回り自体は難しくなっていく。
"硬くて火力もあるレイドボス"が実現するのは中盤の終わりまで。クイックシルバーを持ったフルビルドadcの相手は流石に厳しい。
集団戦をするにせよスプリットプッシュを行うにせよ、しっかり試合を畳むことを意識したい。
•パッシブによる非常に高いサステイン。
•ファームしているだけで無限にスケールしていく(1)サイフォンストライクによる後半での圧倒的な影響力。
•(2)ウィザーのおかげでダッシュ、ブリンク持ちではないにも関わらず追撃性能が非常に高い。通常攻撃主体のチャンピオンに有利を取れるのも強み。
•中盤以降のスプリットプッシュ性能の高さ。
•序中盤で(1)サイフォンストライクのスタックをしっかり貯めておかないと終盤で全く活躍できなくなる。
•ダッシュやブリンクを持たないためCCに弱く、レンジドチャンピオンには苦戦する。
•ダメージソースのほとんどを(1)サイフォンストライクに依存している。そのため、真正面からぶつかり合うような集団戦では立ち回りが難しい。
+で展開 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照