チャンピオン一覧

フィオラ
フィオラ
Fiora: the Grand Duelist
フィオラ:高潔なるデュエリスト
声優皆川純子実装日2020/10/28
ロールファイター
アサシン
最終更新v5.1d
ステータスLv.1...Lv.15ステータスLv.1...Lv.15
体力6101152220体力自動回復919
マナ300986マナ自動回復922
物理防御40101攻撃力70134
魔法防御3861攻撃速度0.80
(20%)
1.01
(51%)
移動速度345射程距離メレー
スキル名効果
Passiveデュエリスト・ダンスLVAD自動効果:近くにいる敵チャンピオンの急所を明らかにする。急所を攻撃すると対象の最大体力の(4+6%増加AD)%を確定ダメージとして与え、自身の体力を40+(5*チャンピオンレベル)回復し、移動速度が(30/40/50/60)%増加して1.75秒かけて元に戻る。(移動速度増加の値は(ult)グランドチャレンジのスキルレベルに応じて上昇する)
急所を攻撃するか16.75秒経過すると、新たな急所が明らかになる。
スキル1ファントAD発動効果:ダッシュして付近の敵にレイピアで突き、一定範囲内に(85 /95/105/115)+(110/115/120/125)%増加ADの物理ダメージを与える。敵に命中するとクールダウンが50%解消する。
「ファント」 は急所とキルすることが可能な敵を優先する。メインの対象には通常攻撃時効果を適用する。
ダッシュ射程:350 敵の検出範囲:300
CD:(12/10/8/6)秒 コスト:(20/25/30/35)MN
スキル2リポストAP発動効果:0.75秒間、自分が受けるダメージとデバフをすべて無効化する。その後、指定方向に突きを行い、最初に当たった敵チャンピオンには(120/170/220/270)+100%APの魔法ダメージを与え、1.5秒間移動速度と攻撃速度を50%低下させる。
「リポスト」で行動妨害を防いだ場合はスロウの代わりにスタン効果を付与する。
CD:(18/16/14/12)秒 コスト:50MN
スキル3ブレードワーク発動効果:次の2回の通常攻撃が強化されて60%の増加攻撃速度を獲得する。最初の通常攻撃は1秒間30%のスロウ効果を付与するが、クリティカル判定が無くなる。2回目の通常攻撃は常にクリティカルになり、(170/180/190/200)%の物理ダメージを与える。
CD:(11/9/7/5)秒 コスト:(30/35/40/45)MN
UltグランドチャレンジAD発動効果:8秒間、敵チャンピオン1体の急所を4個すべて明らかにし、その近くにいる間はデュエリスト・ダンスの増加移動速度を獲得する。
8秒以内に4個すべての急所を攻撃するか、少なくとも1個を攻撃していた対象が倒された場合は、自分と周囲にいる味方の体力が毎秒(80/110/140)+60%増加AD回復する。回復効果は2.5秒間続き、攻撃した急所の数に応じて回復量が増加する。
CD:(70/60/50)秒 コスト:100MN

目次

公式紹介動画

スキル解説

(P)デュエリスト・ダンス
フィオラの近くにいるすべての敵チャンピオンは上下左右いずれかの方向に急所マークが表示される。マークは時間経過により消滅し、別の場所に出現する。
フィオラがマークの方向から対象を攻撃するとマークは解消され、対象に追加確定ダメージを与え、自身の体力を回復し、移動速度が増加する。その後対象は別の方向にマークが表示される。

(1)ファント
指定した方向にダッシュしながら、付近のランダムな敵ユニットをレイピアで突き、対象の周囲の敵ユニットすべてにダメージを与える。メインの対象には通常攻撃時効果を適用する。
攻撃を行う対象はランダムだが、敵チャンピオンの急所またはユニットキル可能な対象が付近にいる場合、そこを優先して攻撃する。
敵ユニットに命中するとこのスキルのクールダウンが少し短縮される。なお、リープであるため壁抜けが可能。建造物やワードは攻撃できない。
4.3bのパッチで建造物にダメージが入るようになった。

(2)リポスト
少しの間、自分が受けるダメージ、デバフ効果、行動妨害効果をすべて無効化する。(タワーの攻撃によるダメージだけは無効化できない)
その後、最初に指定した方向をレイピアで突いて、命中した敵ユニットすべてにダメージを与える。
敵チャンピオンに命中した場合、追加で対象にスロウ効果とデバフ(攻撃速度低下)効果を与える。発動時に行動妨害効果を無効化していた場合、敵チャンピオンにスロウ効果ではなくスタン効果を与える。

(3)ブレードワーク
次に行う2回の通常攻撃を強化する。1回目の強化通常攻撃は対象にスロウ効果を与え、2回目の強化通常攻撃は確定でクリティカルが発生し、対象に大きなダメージを与える。また、一定時間攻撃速度が上昇する。通常攻撃を2回行うとこの効果は終了する。
発動により通常攻撃のクールダウンを解消する。俗に言うAAタイマーリセットスキル。

(ult)グランドチャレンジ
付近の敵チャンピオンを指定して発動。
対象の周囲4方向に急所マークを出現させる。4箇所全てのマークを解消するか、指定した敵チャンピオンがデスすると、自身を含む味方チャンピオンの体力が毎秒回復するエリアをその場に出現させる。
発動し弱点が表示されてから、攻撃で弱点を突けるようになるまでの間に、若干のタイムラグが存在する。最速で攻撃すると弱点を突けないため注意が必要。

考察

スケールの高いレイトチャンプでありながら、パッシブと(1)ファントにより序盤からほとんどの対面に有利を取れるレーン強者である。
また(3)ブレードワークのAAキャンセルやビルドの構成上、タワーを折るのが非常に速く、かつ逃げ足も速いためスプリットプッシャーとして優秀。中盤以降のフィオラを放っておくとタワーが2本は折れる。
集団戦では、殺し切れる相手にウルトを使うのが良い。ポン押しすると思わぬチャンピオンに発動してしまうことがあるので、しっかり対象を指定して使うこと(一応、ポン押しの場合は範囲内で最も体力の低い敵を優先する模様)

長所

•パッシブや(1)ファントにより、特に序盤におけるタイマンでの戦闘能力が高い。また、弱点をついたときのダメージは体力割合ダメージのため、対タンク性能も高い。
•(2)リポストによる高いカウンター性能。
•タワー折り速度が速い。そのため、ハルブレイカーを装備してスプリットプッシュ性能を高めるのも一つの手。

短所

•AOEやCCがないに等しいため、集団戦では活躍できないことが多い。そのため集団戦が多発する終盤では失速しがち。
•(2)リポストは強力な防御スキルだが、使うとなると足を止める必要があるため、敵のフォーカスを誘引してしまうことがある。
•壁際にいる相手にはultで絶対に弱点をつけない。なのでultの発動タイミングは非常に重要。
•タイマンでの戦闘がメインとなるためガンクに非常に弱い。

コンボ

パッチヒストリー

+  +で展開

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 寄らないほうが強い。寄っても何もできないし、極力寄らずにタワーにプレッシャーかけたほうが結果的にチームのためになる。逆にチームは、フィオラのスケールを信じてファーストドラゴンで無理な集団戦をしないでほしい。マジで頼む。 -- 2021-03-14 (日) 09:02:35
  • ルーンは握撃or征服者。どちらも強いが握撃の方がレーンかなり安定する。ただ、ブランブルベスト詰んだタンクにかなり弱くなるので、対面タンクなら征服者の方が良いかも。 -- 2021-03-14 (日) 09:54:50
  • バロンレーンのチャンプの中ではレーン強い方だから忘れがちだが、フィオラはレイトチャンプで「序盤は弱い」というのを心に刻んでおかないと、序盤の2v2とか3v3で負けて育つのが遅れる。寄るかどうかは本当に考えないといけないし、寄った後も逃げる/捨てる判断ができないといけない。 -- 2021-03-14 (日) 16:03:33
    • この考え方は大事やね 殆どのレイトキャリー型チャンピオンは素のスキルセットが優秀故に序盤からタイマン性能はそれなり でも少数戦が明らかに弱く設定されてる -- 2021-03-14 (日) 22:55:21
  • フィオラのウルトは発動するだけではだめで自分はどうしても -- 2021-03-18 (木) 06:12:25
    • 弱点割れる状況にないと出し惜しみしてしまうのだけど、その結果先に仕掛けられてキルされることになる(アカリとか特に)ので、反省として出し惜しみしないようにしたい。かと言って無駄打ちするわけにもいかないので、本当に難しいキャラだ……。 -- 2021-03-18 (木) 06:14:21
  • これは反省なんだけど、ずっとフィオラのことスプリットしてタワー折るチャンピオンだと思ってたわ。アンブッシュからのオールインが想像以上に強かった、ちゃんとアサシンなんだな。 -- 2021-03-22 (月) 14:43:43
  • 本家wikiでも論争が存在するが、対面がマルファイトの場合はかなりシビアな戦いになる。若干フィオラの方が有利ではあるが、有利を取ろうと思うとプッシュしてしまいがちで、ただでさえQで削られる上にウルトもあるのでガンクが怖い。逆にプッシュしないようにしているとハラスが痛く、攻めようにも硬いし3スキでAS落とされるのでトレードに勝てない。低い体力で無理しないことと、ウェーブコントロールで勝つことを意識したい。 -- 2021-03-23 (火) 07:27:03
  • 対面に有利取れていない状態でソーンメイルまで積まれたらしばらく勝てないので、大人しくファームする。 -- 2021-05-02 (日) 23:08:02
  • 王剣を積むビルドだとタワー折るスピードめちゃ上がるのでおすすめ。あと初手に王剣はファーストドラゴンに間に合う可能性が高いのでこれまたおすすめ(寄る前提だけど) -- 2021-07-04 (日) 09:29:32
  • 握撃の場合は握撃が痛いので、無理に弱点狙わなくてもどんどん突っついていくべし。ただしプッシュしてしまう。 -- 2021-07-04 (日) 09:33:29
  • Lv5リヴェンはバーストがエグくて、フィオラより断然リヴェンのほうが速い。結構むりやりな仕掛けでも普通に負けるので、セーフティに立ち回ること。パリィは取っておくこと。とはいえスタンやノックアップ中だとパリィできないので、使用タイミングは難しい。当たってしまったら、フラッシュやファントで背後に回るような動きをすることでウィンドスラッシュを避ける(ヤスオ相手にも使える立ち回り)。ただし退路を自ら断つ動きなので、やらなきゃやられる状況で狙いに行く。 -- 2021-07-04 (日) 09:45:09
  • リヴェン相手はパリィ出来れば勝ちで出来なきゃ負けだから分かりやすい -- 2021-07-09 (金) 18:04:37
  • リヴェン相手はパリィ無駄打ちせずショートトレードを繰り返せば有利。堪らずオールインを仕掛けて来たら温存してたパリィを使って返り討ちにしよう -- 2021-07-09 (金) 18:07:00
  • 2スキは「リポスト」なんだけど、みんなパリィって言うのはなぜですか? -- 2021-07-22 (木) 08:56:22
    • リポストは防御の後の攻撃。パリィは攻撃の受け流し。相手の攻撃無敵で躱したら「リポスト」で「パリィ」成功。パリィはリポストより割と有名だしいつのまにかパリィと呼ばれるようになった感じかねぇ -- 2021-08-15 (日) 23:45:44
      • リポストの本体がパリィだからじゃないですかね -- 2021-08-24 (火) 16:23:27
お名前:

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-06-29 (土) 11:08:51