アイテム購入

アイテム概要

自陣ホームにいる間はショップからアイテムを購入することができる。
アイテムは最大6つ(アイテム枠5つ+ブーツアイテム枠1つ)まで所持可能。

素材(500円)アイテムを順々にアップグレードさせていき、完成品アイテムを1つずつ作っていくことを目指す。

[アイテムツリーの写真]

素材アイテムの費用とアップグレード費用の両方を持っている場合は一括買いも可能。一括買いによるデメリット等は無し。

ビルドパス

[写真]
購入予定

おすすめアイテム

ビルドパスは試合開始前にカスタマイズすることが可能。ランカーの使用しているものをコピペすることもできる。(公式機能)

[写真解説]

アイテム種類

素材

ロングソード.pngダガー.png喧嘩屋のグローブ.png 増魔の書.pngサファイアクリスタル.png ルビークリスタル.pngクロースアーマー.pngヌルマジックマント.png ブーツ.png

すべての素材アイテムは500ゴールドで統一されている。ステータスのみを上げることの出来る安いアイテム。

ミッドティア

リカーブボウ.pngキルヒアイスシャード.pngアジリティクローク.pngエクスキューショナー・コーリング.pngセレイテッドダーク.pngファージ.pngヴァンパイアセプター.pngコールフィールド・ウォーハンマー.pngスティンガー.pngジール.pngラストウィスパー.pngB.F.ソード.png
ブラスティングワンド.png女神の涙.pngエーテルウィスプ.pngフィンディッシュの古書.pngロストチャプター.pngシーン.pngヘクステック・リボルバー.pngヴォイドアメジスト.png忘却のオーブ.pngムダニデカイロッド.png悲愴な仮面.png
チェインベスト.pngネガトロンクローク.pngジャイアントベルト.pngキンドルジェム.pngグレイシャルシュラウド.pngブランブルベスト.pngワーデンメイル.pngバミ・シンダー.png久遠のカタリスト.pngジャウリムフィスト.pngヘクスドリンカー.png
グラトナスブーツ.pngスイフトネスブーツ.pngマーキュリーブーツ.png忍者足袋.pngアイオニアブーツ.png

素材を持っている状態でアップグレード費用を支払うことによりミッドティアのアイテムを入手することが可能。
強化素材と言ったところで、多くはステータス上昇に加えて追加効果が付いてくる。

完成品

モータルリマインダー.pngマナムネ.pngムラマナ.pngアンブラルグレイブ.pngルナーン・ハリケーン.pngファントムダンサー.pngラピッドファイアキャノン.pngスタティック・シヴ.png
ブラック・クリーバー.pngデスダンス.png妖夢の霊剣.pngドラクサー・ダスクブレード.pngルインドキング・ブレード.pngマルモティウスの胃袋.pngインフィニティ・エッジ.pngブラッドサースター.pngトリニティ・フォース.png
アテネの血杯.png覚醒したソウルスティーラー.pngアーデントセンサー.pngリーライ・クリスタルセプター.pngロッド・オブ・エイジス.pngハーモニックエコー.pngヴォイドスタッフ.pngインフィニティ・オーブ.png
アークエンジェルスタッフ.pngセラフ・エンブレイス.pngルーデンエコー.pngモレロノミコン.pngリッチベイン.pngライアンドリーの仮面.pngヘクステック・ガンブレード.pngナッシャー・トゥース.pngラバドン・デスキャップ.png
冬の訪れ.pngフィンブルウィンター.pngプロテクターボウ.pngアイスボーンガントレット.pngガーディアンエンジェル.pngランデュイン・オーメン.pngサンファイア・ケープ.pngソーンメイル.png
アダプティブヘルム.pngアビサルマスク.pngジークコンバージェンス.pngワーモグアーマー.pngデッドマンプレート.pngスピリットビサージュ.pngフローズンマレット.pngステラックの篭手.png
ステイシスエンチャント.pngロケットエンチャント.pngグロリアスエンチャント.pngプロトベルトエンチャント.pngクイックシルバーエンチャント.pngガーゴイルエンチャント.pngリディームエンチャント.pngシャドウエンチャント.pngテレポートエンチャント.png

ミッドティアアイテムを2つか3つほど組み合わせ、合成費用を支払うことにより完成品アイテムを合成することが可能。
ステータス上昇値が高く、強力な追加効果も付いてくる。この完成品を6つ(5つ+ブーツアイテム)揃えるのが当面の目標。

状況に応じて買うべきアイテムとは?

基本的にはアイテム選択が試合に及ぼす影響は微々たるものです。あまり気負って考える必要はありません。

カウンターアイテム

コンセプトに対するカウンターアイテムというものがいくつか存在します。全て覚えておいて損は無いです。
いずれも非常に強力な効果を発揮するので、相手のコンセプトが把握出来たらこれらのアイテムを適宜購入してみると良いでしょう。

自己回復に対するカウンター
重傷(回復効果低減)装備エクスキューショナー・コーリング.pngモータルリマインダー.pngモレロノミコン.pngブランブルベスト.pngソーンメイル.png

クリティカルadcに対するカウンター
オーメンランデュイン・オーメン.png

dpsメイジに対するカウンター
アダプティブヘルムアダプティブヘルム.png

タンクに対するカウンター
割合防御貫通ラストウィスパー.pngモータルリマインダー.pngブラック・クリーバー.pngヴォイドアメジスト.pngヴォイドスタッフ.png

グラスキャノン(紙装甲)に対するカウンター
固定値防御貫通セレイテッドダーク.pngアンブラルグレイブ.png妖夢の霊剣.pngドラクサー・ダスクブレード.png忘却のオーブ.pngインフィニティ・オーブ.pngモレロノミコン.png

固定値防御貫通に対するカウンター
防具全般

防具の選択

火力は掛け算、防御は足し算という考え方があります。
武器はシナジーを重視しますが防具は単品でも十分に効力を発揮するので、相手の火力の伸びに対抗できないと判断した場合、火力を重視するキャラクターでも防具の購入を視野に入れることがあります。

Effective Health(実効ヘルス)を意識できるようになると尚良しです。
#ダメージ計算

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 内容古いけどなんでこれトップページに表示されてないんだろう -- 2021-10-10 (日) 13:50:57
お名前:

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-01-24 (日) 09:44:26