ランク戦とはサモナーレベルが10レベルに達すると挑戦できるようになるゲームモードの一つです。
ノーマル戦と試合内容自体は変わりませんが、ドラフトピックが採用されていて複数キャラを使いこなさなければいけません。
ランク戦のティアはアイアン、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、エメラルド、ダイヤモンド、マスター、グランドマスター、チャレンジャーの10個に分かれており、ダイヤモンド以下はさらに4つのディビジョンに分かれています。(アイアンⅣ~アイアンⅠ→ブロンズⅣ~ブロンズⅠ→…→ダイヤモンドⅣ~ダイヤモンドⅠ)
ランク戦の最初の10戦は振り分け戦となり、振り分け戦次第で開始時のランクが決まります。
振り分け戦では勝利するごとにランクマークを2つ獲得し、負けてもペナルティがありません。
v3.3で廃止。
「ランクマーク」はアイアン~チャレンジャーまでの進行状況を示す要素です。各ティア内ので指定された数のランクマークを集めるとディビジョンが一つ上がり、ディビジョンⅠの状態でランドマークをすべて集めると昇格戦が発生します。
ランクマークの増減 | |
勝利 | +1 |
敗北(ブロンズ~アイアン) | 変化なし |
敗北(シルバー~ダイヤモンド) | -1 |
勝利(振り分け戦) | +2 |
敗北(振り分け戦) | 変化なし |
連勝したり上手くプレイしたりするとランクフォティチュードを受け取れます。
名誉あるプレイ(Riot基準)をするほどメーターが素早く満たされます。
このメーターが半分貯まると敗北時にランクマークの消失を防ぐシールドを最大3つまで付与します。
試合終了時に、マークとフォーティチュードは以下のように配分されます。
1.ランクマーク
2.ランクフォーティチュード
対戦結果画面では獲得したフォーティチュードポイントの詳細が表示されます。連勝したり、AFKしたチームメイトとプレイしたり、特別に強いチームと対戦した場合は、獲得するポイントが増加し、逆にネガティブな行為は獲得するポイントを減少させます。
また、一週間に獲得可能なフォティチュードポイントには上限が存在し、その上限に達するとそれ以上の獲得はできません。(リセットは月曜日の9時?)
ティア | ディビジョンごとの必要ランクマーク数 |
アイアン | 2 |
ブロンズ~シルバー | 3 |
ゴールド~プラチナ | 4 |
エメラルド | 5 |
ダイヤモンド | 6 |
マスター | 20以上 |
グランドマスター | 40以上 |
チャレンジャー以上からはランクマーク、ランクフォティチュードシステムは廃止され、ヴィクトリーポイントシステムとなります。
グランドマスター以下ではそれぞれのティアに応じたランクマークを獲得すればディビジョンが上がりましたが、チャレンジャー以上では100ヴィクトリーポイントを集めることでディビジョンを上げることが出来ます。
ヴィクトリーポイントの獲得差の条件は、自身のパフォーマンス、チーム全体のパフォーマンス、試合時間やその他のデータをもとにポイントが授与または剥奪されるそうです(それ以上の条件は不確定)。
ヴィクトリーポイントは「非アクティブ」状態が続くとエメラルドに降格するまで徐々に減衰します。
すべてのプレイヤーには見えないアクティビティスコアが存在し、ランク戦に参加するとスコアが+1され最大で7まで貯まります。ただし、このスコアは毎日自動的に-1され、アクティビティスコアが0に達したプレイヤーはスコアの代わりにヴィクトリーポイントを失っていきます。アクティビティスコアが0のままの場合、プレイヤーがエメラルドに降格されるか、ランク戦をプレイしてアクティビティスコアを上げるまで、ヴィクトリーポイントが毎日低下し続けます。
ソロキューのみ。
既存のランクシステムでダイヤモンド以上に到達したプレイヤーのみが利用可能。
1日のうちの特定の時間帯のみで利用可能。
シーズンの期間およびサイクルは既存のランクキューと同じ。
6つの新たなランクが追加され、それぞれに4つのサブティアが存在。
ウォリアー IV~I
コマンダー IV~I
ガーディアン IV~I
ヴァンキッシャー IV~I
イモータル IV~I
レジェンド
シーズン0終了時 | シーズン1開始時 | シーズン0終了時 | シーズン1開始時 |
---|---|---|---|
アイアンI~IV | 前シーズンと同ランク | エメラルドIV | プラチナII |
ブロンズI~IV | 前シーズンと同ランク | エメラルドIII | プラチナI |
シルバーI~IV | 前シーズンと同ランク | エメラルドII | プラチナI |
ゴールドIV | 前シーズンと同ランク | エメラルドI | プラチナIV |
ゴールドIII | 前シーズンと同ランク | ダイヤモンドIV | エメラルドIII |
ゴールドII | 前シーズンと同ランク | ダイヤモンドIII | エメラルドII |
ゴールドI | 前シーズンと同ランク | ダイヤモンドII | エメラルドII |
プラチナIV | ゴールドI | ダイヤモンドI | エメラルドI |
プラチナIII | ゴールドI | マスター | ダイヤモンドIV |
プラチナII | プラチナIV | グランドマスター | ダイヤモンドIV |
プラチナI | プラチナIII | チャレンジャー | ダイヤモンドIII |
ランクフォティチュードポイントは、シーズン終了と同時にリセットされゼロに戻ります。