用語集

ゲーム内表記とWiki内表記の早見表

アイコン表記

ゲーム内表記アイコン表記 (読み方)
攻撃力AD.png (AD = Attack Damage)
魔力AP.png (AP = Ability Power)
物理防御AR.png (AR = ARmor)
物理防御貫通ARPen.png (ARPen = ARmor Penetration)
魔法防御MR.png (MR = Magic Resistance)
魔法防御貫通MRPen.png (MRPen = Magic Resistance Penetration)
攻撃速度AS.png (AS = Attack Speed)
移動速度MS.png (MS = Movement Speed)
スキルヘイストCD.png (AH = Ability Haste)
体力(最大体力)HP.png (HP、Health = Health Point)
体力自動回復HPReg.png (HPReg = Health Point Regeneration)
マナ(最大マナ)MN.png (Mana)
物理体力吸収LS.png (物理ヴァンプ)
魔法体力吸収SV.png (魔法ヴァンプ)

有名な俗称

ゲーム内表記俗称
通常攻撃AA (Auto Attack)
行動妨害効果CC (Cloud Control)
クールダウンCD (Cool Down)
サモナースペルSS (Summoner Spell)
フラッシュf (Flash)
通常攻撃時効果OHE、オンヒット (On Hit Effects)
スキル1/2/3/4Q/W/E/R

あ行

アダプティブ (アダプティブフォース)

攻撃力または魔力(攻撃系ステータスまたは魔力系ステータス)を上昇させる特殊ステータス。
チャンピオン種類に応じてあらかじめ上昇するステータスが設定されており、購入アイテムがあればそれも考慮する。

例:ジャンナでブルータル(7AD.pngまたは14AP.pngを獲得できるルーン)を積むと自動的に魔力の方が適用される。

仮に最初のアイテム購入でロングソードを選択するとアダプティブは攻撃力が適用されるようになり、ルーン上昇分の14AP.pngは即座に7AD.pngに置き換わる。

このロングソードヘクステック・ガンブレードにアップグレードすると、今度はアイテムによるステータス獲得量も魔力の方が高くなるため、アダプティブは魔力が適用されるようになり、ルーン上昇分の7AD.pngは14AP.pngに再度置き換わる。

IE、IG、王剣(BotRK)、RFC、PD、TF

アイテムの略称
IE=インフィニティエッジ IG=アイスボーンガントレット 王剣(BotRK)=ルインドキングブレード RFC=ラピッドファイアキャノン PD=ファントムダンサー TF=トリニティフォース(チャンピオンのツイステッドフェイトを指す場合もあるので注意)

イニシエート

口火を切るという意味。転じて交戦を仕掛けること。
(無理やり)開戦という意味合いが強い。
イニシエートを得意とするチャンピオンのことをイニシエーターと呼ぶ。
エンゲージ

insec (インセク)

自陣、味方ユニットの側に相手をノックバックさせること。(リーシンの1→1→2→ultコンボ)が有名だが、ジャンナのultやアリスターのスキル2等手段は問わず、相手を自陣側にノックバックさせる行為を指す。
このコンボをプロの試合で初めて使用した韓国人プロプレイヤーinsecの名前が由来。

インビジブル

ステルスの一種。カモフラージュより強力。

#ステータス解説/ステルス

打ち上げ

ノックアップ、ノックバック、ノックアサイド(横への弾き飛ばし)、プル(フック等による引き寄せ)の総称。

#ステータス解説/打ち上げ

AoE (エーオーイー)

Area of Effectの略で範囲攻撃のこと。
AoEスキルは体力吸収効果が低減するという特性を持つ。

f (エフ)

フラッシュのこと。
「○○ 520 f」(相手の○○のフラッシュが5:20までダウン)などチャットで使用する機会が多い。

ff (エフエフ)

降参、サレンダーの意 forfeit
PCでの「/ff」が「/surrender」と同じ効果のコマンドである事から。

MMR(内部レート)

Match Making Rateの略称。一般的に「内部レート」と呼ばれていて、ノーマル戦やランク戦の結果を元にランクとは別に増減するマスクデータ。ノーマルとランクでそれぞれ設定されており、試合のマッチングはこのデータを参考に決定されている。
ダイヤ以降はVPの増減にも関わっており、実際のランクよりもMMRが上の場合貰えるポイントが増え、減るポイントが下がる。逆にMMRが実際のランクよりも低い場合貰えるポイントは減り、減るポイントが大きくなる。
同じダイヤでも+15-10の者と+10-15の者がいるのはこのMMRの影響。

エンゲージ

(積極的に)交戦を始めること。
イニシエート
ディスエンゲージ

エンゲージ構成

とにかくエンゲージに特化した集団戦特化型チーム構成。ハードエンゲージ構成とも。
強力なイニシエーターとそれに合わせられる機動力・火力を持ったチャンピオンで揃える。
ポーク構成に強くカウンターエンゲージ構成に弱い。

エンチャンター

味方の能力を上げることに特化したサポーティブなチャンピオン、またはその役職のこと。体力回復、各種バフ、シールド付与などを駆使し味方のキャリーを強化して戦う。

元はロールとは別に存在するクラスの内の一つ「コントローラー」の中のサブクラス「エンチャンター」という小さな括りが由来だが、単語の示す属性・役割が明瞭ということもありこの概念は広く受け入れられた。
パッチノートでもさながら個別のロールのような扱いを受けており、非常に待遇が良い。

このため、通常メイジサポートラックスアニー(クラス:メイジ)とエンチャンターサポートルルソナ(クラス:コントローラー)は完全に別個のものとして考えられている。

唯一の例外として、セラフィーンはクラス:メイジとクラス:コントローラー(エンチャンター)の両方に属している。

エンチャンター運用

厳密にはエンチャンターでない、単にサポーティブなスキルを持つチャンピオン(ラックスなど)が アーデントセンサー.pngアテネの血杯.png 等のアイテムパワーを活かしエンチャンターとしての役割を遂行する運用方法のこと。

adc (エーディーシー、エーディーキャリー)

オフタンク

オフェンシブタンクの略。防御面で特化したピュアタンクに対し、防御面と攻撃面を併せ持つタンクを指す。基本的にはファイター運用されているチャンピオンに1、2コア武器を積んだ後に防具を積ませることで簡易的なタンク役に転用した状態のことを指す場合が多いが、チャンピオンの性能自体がオフタンクとなっている場合もある。

オブジェクト

タワー・ネクサス等の建造物やエピックモンスターのこと。
このゲームはオブジェクトを取得するゲーム。

か行

カウンターエンゲージ構成

AOECCでエンゲージをいなす事が得意なチャンピオン(ex:アムムガリオブラウムモルガナ)と範囲スキル持ちのチャンピオン(ex:ミス・フォーチュンオレリオン・ソルオリアナ)を用意した集団戦特化型チーム構成。
相手のイニシエートを上手くいなし、その優位な状況で反転エンゲージを通す。エンゲージ構成よりエンゲージ能力で劣り、ポーク構成に対抗し得る遠距離スキルも少ない。
エンゲージ構成に強くポーク構成に弱い。

カウンターガンク

ガンク(人数差を活かした戦闘)を試みる敵陣営に対して、その裏をかいて人数差のない戦闘を仕掛けること。
敵の動線をきちんと読む必要があり狙って決めるのは難しいが単純なガンクより利益が大きいとされる。

可視化

デバフ効果の一種(?)。可視化状態のユニットはマップ上の暗い場所(ジャングルの中や茂みの中)に入っても敵に姿を晒したままとなる。

カモフラージュ

ステルスの一種。インビジブルと違い、近くにいる敵には姿を見られる。

#ステータス解説/ステルス

ガンク (gank)

「(相手より多い人数で)袋叩きにする」という意味。ギャンクとも。
主にジャングラーやサポート等が他レーンの戦闘に介入(人数差を活かした戦闘を開始)することを指す。

腐る

デスするなどして経験値やゴールドが不足した状態になること。

クラス

チャンピオンの設計段階で定められた大まかな属性区分のこと。
「ファイター」「タンク」「メイジ」「マークスマン」「スレイヤー」「コントローラー」「スペシャリスト」の全7種類。全てのチャンピオンがいずれかのクラスに属している。
更に細かい区分にサブクラスというものがあり、「バトルメイジ」「バーストメイジ」「エンチャンター」「ジャガーノート」「スカーミッシャー」等の今日馴染みのあるLoL用語の数々はここが発祥。

#チャンピオンクラス

クリア

範囲ダメージスキルなどを使いミニオンや中立モンスターを一掃すること。
クリア性能が高い〜というような使われ方をする。

行動妨害効果

#ステータス解説/行動妨害効果

さ行

サステイン

(レーン)維持性能のこと。高い低い、またはあるないで表す。
"強力な自己回復スキルを持ちサステインが高い"というような使われ方が殆どで、そのため回復=サステインと誤解されがち。

サモナー

このゲームにおける所謂プレイヤーのことを表す用語。
Summonerの略でSを使って表記することがままある。


SS:サモナースペル
S1~S5:サモナー1〜サモナー5(主にピックフェーズにて上から見たときの順番で表す)
SN:サモナーネーム、プレイヤーネーム

jg (ジャングラー)

ジャングルを回るプレイヤーのこと。
何故かジャングル自体のことをjgと略す人は少ない。
レーナー

シージ

複数人でオブジェクト(主にタワーなど)を包囲し攻略すること。
かなり広い意味で用いられる。

ステルス

敵から姿が見えなくなった状態のこと。
インビジブルカモフラージュの2種類が存在する。

#ステータス解説/ステルス

スノーボール

転がる雪玉がどんどん大きくなっていく様を示す用語。一度作った有利を雪だるま式に膨らませていくこと。

スパイク

パワースパイクのこと。
チャンピオンのパワーが急激に上昇する(そのチャンピオンが最も強い)時間帯のこと。

スプリット

グループする側とサイドレーンに居座る側とで人数を分けること。
1-3-1や4-1に分かれ、1の側がサイドレーンのミニオンウェーブをコントロールする戦術のこと。

スワップ

インゲーム中、レーナーが他のレーナーと担当するレーンを入れ替えること。
top-botスワップ(バロンレーナーがドラゴンレーンを一人で担当し、adcとサポートの2人でバロンレーンのタワーを攻略する戦術)や、top-midスワップ(ソロレーナー同士を入れ換えてカウンターマッチアップを回避する戦術)などがよく用いられる。

ソロレーン

た行

ダイブ

タワーダイブのこと。

ダッシュ

一定距離を素早く移動するスキルの総称。
ブリンクの一種で、打ち上げで止められたり壁を抜けられないものがあったりと最も弱い。
壁を抜けられるダッシュをリープと表記する場合がある。

#ステータス解説/ブリンク

タワーダイブ

タワー下へ逃げ込んだ敵チャンピオンをタワーの攻撃範囲内まで追跡して倒そうとすること。
多くは危険が伴う。

チーズ

穴だらけで簡単に対策したり咎めることが出来る戦略。いわゆる初見殺しのようなもの。

チャンピオン

このゲームにおけるプレイアブルキャラクターの呼称。

チャンプ

チャンピオンの略。

通常攻撃時効果

#ステータス解説/通常攻撃時効果

ディスエンゲージ

相手のイニシエートをいなし、エンゲージを回避すること。
エンゲージ

テイクダウン

チャンピオンキルまたはアシストを獲得すること。敵チャンピオンのデスに関与すること。

ティルト

ポーカー用語。
冷静さを失ったプレイヤーが、意味もなくアグレッシブな態度をとったりと、感情にかられた行動を優先するようになること。合理的な判断能力を失った状態。
ネガティブなアクション(ミスプレイに対する非難など)はプレイヤー全員のティルトを引き起こしやすい。

デュオ

top (トップレーナー)

徒歩勢

フラッシュ以外に持ち前のブリンクスキルを持たない(=徒歩移動をベースに行う)チャンピオンの総称。宙に浮いていても関係なく徒歩勢。
昔topのジャガーノート連中ガレンダリウスナサスが「徒歩勢ファイター」と呼ばれていたのが由来。

=ベタ足

トレード

な行

は行

ハラス

ハラスメント(嫌がらせ)の略。敵に細かい攻撃を入れること。
ひいては相手のやりたい行動を妨害すること。

VP(ヴィクトリーポイント)

ダイヤランク以降採用されるポイントシステム。PC版のLPに仕様は似ており、勝つとポイントが増え、負けるとポイントが下がる。ポイントの増減量はMMRに依存している。

ピール

剥がすという意味。
CCを与えたり、自分の体を間にねじ込んだりして味方に張り付いてくる敵を引き離すこと。

feed (フィード)

餌付けという意味。対面にキルゴールドを沢山献上すること。
つまりレーンでボロ負けすること。

フック

敵を引っ張ってくるスキルの総称。

#ステータス解説/行動妨害効果

ブルーザー

集団戦において場荒らしのような役割を果たす、ある程度の硬さと火力を両立したチャンピオンのこと。主にファイターやタンク、一部のメイジ、スカーミッシャーなどがこれに該当する。
一応公式の用語ではあるがこれといった意味が定まっておらず、各々の解釈にバラツキが生じている。
近い概念としてオフタンク(オフェンシブタンク)、TankyDPSなどがある。

ブリンク

一定距離を移動するスキルの総称。
ブリンク、ダッシュの2種類に分けることができる。

#ステータス解説/ブリンク

ヘイスト

一定時間移動速度を上昇させるスキルの総称。
ガレン(1)断固たる一撃など。

ベイト

敵を誘き寄せること。
エピックモンスターに触っていることを装い付近のブッシュで複数人が待機したり、わざと危険な位置取りに味方を突入させてスキルを吐かせた後、敵のスキルが落ちた状態でカウンターエンゲージを行ったり、とにかく様々な種類がある。

ベタ足

フラッシュ以外に持ち前のブリンクスキルを持たない(=徒歩移動をベースに行う)チャンピオンの総称。
徒歩勢はファイターを指すことが多いのに対して、ベタ足はマークスマン(adc)やメイジに対して使われやすい用語。

=徒歩勢

bot (ボットレーナー)

ポーク

遠距離攻撃で(一方的に)相手の体力を削ること。

ポーク構成

とにかくポークに特化したチーム構成。
オブジェクトファイト等が起こる前に敵全体の体力を減らすことに注力する。
カウンターエンゲージ構成に強くエンゲージ構成に弱い。

ま行

マクロ

戦法・戦術の理解など知識的な技術全般のこと。大局観。
ミクロ

マークスマン

遠隔通常攻撃を主体に戦うチャンピオン、またはそのロールのこと。
ただ通常攻撃が遠隔なだけのチャンプ(メイジなど)はレンジド呼びが普通。

ミクロ

細かい操作技術のこと。ハンドスキル。
マクロ

メイジ

スキルによって中・遠距離から多くのダメージを出力するチャンピオン、またはそのロールのこと。
通常"メイジ"という表記はAPメイジ(魔法ダメージを与えるメイジ)のことを指す。

メレー

通常攻撃が近接攻撃のチャンピオンの総称。
レンジド

や行

ヤラガス

ヤスオグラガスの組み合わせ、またはそのultコンボのこと。

ら行

リーシュ

ジャングラーの最初に狩る中立モンスターをレーナーが一緒に殴りファームの手助けをしてあげること。
これがあるのと無いのとではジャングラーのレベリング効率が段違い。時間をかけすぎると最初のミニオンの経験値を落としレーン不利が付くので注意。

リープ

壁を抜けられるダッシュの俗称。

#ステータス解説/ブリンク

レーナー

レーンに赴くプレイヤーのこと。
ジャングラー

レンジド

通常攻撃が遠隔攻撃のチャンピオンの総称。
メレー

ロール

チャンピオンの(推奨)役割のこと。公式によって細かく分類が設定されており、チャンピオン選択画面でそれを確認することができる。
「ファイター」「タンク」「メイジ」「アサシン」「サポート」「マークスマン」の全6種類。いくつかを兼ねるチャンピオンも多数存在する。

わ行

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 腐るの意味が分かりません。使い物にならなくなるとかですか? -- 2021-01-04 (月) 20:10:17
    • 腐る=使い物にならなくなるで合ってます "凹む"なども殆ど同じ意味で、経験値を取りこぼしたりデスを重ねたりして影響力を失った状態のことを指します この辺は語感が良いのでよく使われてる印象ですね -- 2021-01-04 (月) 22:03:32
      • 本家wikiにもう少し詳しい説明が載っていました "様々な要因により、自分のロールを果たせなくなる事≒ Fail" "特に、AssassinやADCなど敵のチャンピオンのKillやAssistによる収入で自分の装備を強化したいロールが、相手のタフさやハラスなどの原因によりKillやAssistを取れず、十分な攻撃力を得られない状態になる事" -- 2021-01-07 (木) 01:22:22
  • カウンターエンゲージ構成の説明あってますか?カウンターエンゲージってエンゲージされることに対して強い構成って理解で、ディスエンゲージが必要なのはポーク構成(=エンゲージが苦手なので戦闘回避するしかない)だと思ってたんですけど -- 2022-09-28 (水) 09:08:10
    • 相手のエンゲージを上手く回避して、その後にエンゲージをするので間違っていないと思います。基本的にエンゲージするキャラはエンゲージスキルがUltだったりCDが長かったりするので、相手がスキルを使い切った時間に反転するのがカウンターエンゲージ構成の理想です。 -- 2022-10-04 (火) 22:40:32
    • あ、今調べると少し間違ってたかもしれません。AOECCで足止めして範囲スキルで応戦するのがカウンターエンゲージ構成とあったので、その様に直しておきます。 -- 2022-10-04 (火) 22:49:23
お名前:

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-04 (火) 22:55:47